724 宿題の量はどのくらい?☆(レッスン室より)
2016.04.24
大阪市淀川区西宮原にある
ピアノ教室『ミューズの会』です。
「宿題はどんな感じでしょうか?」
とご質問があった場合…。
「たっぷり出します」
ピアノを習い始めた〝導入期〟の生徒さん達、
宿題の量(30分レッスンの場合)は…、
*ピアノの曲:12曲前後
*ドリル系:2ページ
*練習シート:メニューを1日1回
「ピアノを弾くのが楽しい♪」
という生徒さんたち、何曲も予習しています。
「ドリルが好き♪」
という生徒さんたちは、ドンドンと予習して
くるので、先生ビックリ☆
「練習シートを頑張る♪」
の生徒さんたちは、練習メニューを〝朝〟
〝夕〟〝晩〟など、複数回こなしています。
生徒さんたち、好きな課題がそれぞれあるよ
うで、毎回のレッスンが楽しみです♪
☆☆☆☆☆
ちなみに子供の頃の先生(=私)は…?
〝ピアノの曲を予習する派〟でした。
予習も数曲では物足らず、一冊弾き。
〝弾けるところだけ…を一冊弾く〟
これを繰り返すと、
(先生より)「次はこの曲ね」
とレッスンで課題になるころには…。
〝この曲も、次の曲も、その次も…、
暗譜(あんぷ)で弾けます〟
と、毎回言っていた記憶が…。
〝ピアノを弾いている時間は、
自分だけの時間〟
なにかのキャッチコピーみたいですが、
その〝無心で過ごせる自分だけの時間〟を
楽しんでいる小学生でした☆