707 年度末レッスンが終わりました☆『ハノン』の話
2016.03.31
大阪市淀川区西宮原にある
ピアノ教室『ミューズの会』です。
教室近くにある桜も、ため息が出るほど
見事な春色です。
年度末のレッスン、すべてが終わりました☆
門下生のみなさんと保護者の方々には、
この一年、たくさんのご理解とご協力をあり
がとうございました。
☆☆☆☆☆
さて、大きな〝変化〟のあった平成27年度。
自分の人生観も、レッスン内容も、環境も…。
何かを始めるキッカケは、どこに存在してい
るかわかりません。
私の場合、『ハノン』の全曲弾きがその一つ。
ある男性ピアニストの方のブログに、〝実践
した練習法〟として紹介しているのを偶然見
かけ、単なる興味本位として試し弾き。
指の負担もあるため、音量もスピードも控え
めに(アドバイス通りに)、
淡々と1冊を弾くのですが、
これが言葉で表現できないほど、楽しい☆
(そして得られるスッキリ感 by個人の感想)
こんなにも『ハノン』が好きだったなんて…。
時間が許せば、まずは『ハノン』☆
そしてある日のこと、
いつものように『ハノン』を全曲弾いた後に、
〝なるほどなぁ…〟と想うところがあって…。
そこが大きなキッカケになりまして、
様々な勉強のチャレンジをスタート。
新しい出逢い、新しい学び、
レッスン内容の幅も少しずつ広がってきまし
た。
思い切って行動に移して本当に良かった♪
これからも、私の原動力の源となってくださ
いね☆