591 ピアノを弾くための『音楽の見方』(&スポーツ系の本2冊)
2015.10.04
『ミューズの会』(ピアノ☆出張)です
先日、楽器店に立ち寄って
『ピアノを弾くための“音楽の見方”~アナ
リーゼから演奏表現まで~』(=写真)を購
入しました
気合いを入れて読むことにします
コメントは割愛します
(どうぞ、お察しください…)
☆☆☆☆☆
そして、身体の“軸”について解説のあった
スポーツ系の本も2冊購入しました
あるピアノ講師の方のブログで“軸”につい
て紹介があったので、その情報を元に自分な
りにネットで検索
“軸”については以前から興味があったので、
写真の説明が豊富だったゴルフの本にしまし
た
奥さまがタレントさんで、TVでもお見かけ
したことのあるプロゴルファーの方が著者で
した
ちなみに私、ゴルフの経験はありません!
動作の写真を眺めていましたが、“軸”って
大切なんですね
ピアノを弾く姿勢、個人にあわせて見直して
もよさそうだなぁ…
ということで急な展開ですが
しばらくの期間、生徒のみなさまにモニター
としてご協力いただくレッスンを計画してお
ります
少し思い当たることもあるので
弾きやすさ等に変化があれば、ぜひ教えて下
さいね☆