2015.09.24
『ミューズの会』(ピアノ☆出張)です
9月から始めた新しい試みの第2弾
“個別シート”(レッスン評価)
チャレンジシートも始まります!
・半音階練習
・片手ねこふんじゃった
・移調奏
などなど…
レッスンではお馴染みですね
こちらを各チャレンジシート(とはいっても
手書き)にして項目を“見える化”します
それぞれのステップを達成すると小さなシー
ルをペタリ☆
「こんな感じになります」
という見本の個別シートを『秘密のファイル』
に入れてます
練習室に置いていますので、ご自由にご覧く
ださい♪
ちなみに、すでにチャレンジが始まっている
数名の方は
“チャレンジシート”を貼ってあります
これらのチャレンジ
楽譜とは離れたお勉強なので、
「こんな遊びみたいなの意味あるの?」
「レッスンなのに遊んでいいの?」
という感じですが、ご安心ください
将来、進路を考えるころ…
「ピアノが好きだから、ピアノを使うお仕事
をしたいなぁ」
というときには“即戦力”になります♪
このチャレンジ課題で楽しく遊んだ生徒さん
たち(現在、ピアノの先生・小学校の先生・
幼稚園の先生・保育園の先生…)からは
「手が勝手に…なんです!」
これは、小さいころに「手が勝手に…」にな
るほどピアノで遊んだということでしょう
(わたしの狙い通り…)
ただし、チャレンジ課題は強制ではありませ
ん
楽譜から離れたお楽しみとして
“自主的”に取り組んで(遊んで)ください
そうそう…
「半音階」をこっそり達成しておくと
みんなの憧れ“エリーゼのために”の終盤で、
「手が勝手に…」で弾けてしまいます
この課題は、かなりオススメです☆