2015.02.07
大阪市のピアノ教室『ミューズの会』です
月に2回から4回
みなさん回数は違いますが、小さな生徒さん
たちがピアノのレッスンを受けています
「ごあいさつ」
「目上の人への言葉づかい」
「座りかた(姿勢)」
身につくまでは、根気良く
ピアノだけ習う…ではなく、習い事としての
礼儀を学ぶ場になっています
小さな生徒さんたちも、ついつい
「○○○とって~」と甘えてますが…
「(ん?)」と無言(表情)でうながすと
「(あ!)○○○を…えっと…とってくださ
い」
(ではご一緒に)
「○○○をとってください!」
「はい、わかりました…ではどうぞ」
「ありがとう…(あっ!)ありがとうござい
ます!」
「どういたしまして」
最初はきちんと教えて、2回目以降は思い出
してもらいながら…
(ヒントも出します)
繰り返しながら、少しずつ覚えていきましょ
うね☆