2014.09.20
大阪市のピアノ教室「ミューズの会」です
ピアノとは関係ないのですが…
3ヶ月ほど前の話
知り合いとそのアドバイザー(法律関係)に
同席する機会がありまして
用事も済ませ、その知り合いがアドバイザー
に近況を何気なく話していると…
「それ、『医療過誤』ですよ!相手に伝えま
したか?」
聞いている私もビックリ
一般的にはよくある話(と私も思っていた)
…が、専門家にとっては聞き捨てならぬ話だ
ったようです
(解説もしてもらいました…納得)
その後知り合いに聞くと、その件については
事がうまく運んだそうで、心配していた事態
にはならなかったそうです
でもその時は、『医療過誤』という言葉に正
直驚きました(縁がないと思っていましたし)
同時に「あ~っ、知識が足らない!」と自分
にガッカリ…
(かなりのショックを受けました)
こういう時に知識があればね…
「これは変だ!」を正確にキャッチできると
いう図式が、私の脳裏をよぎったわけです
「勉強は大切…」
そう思った出来事でした