2014.08.14
大阪市のピアノ教室「ミューズの会」です
小学時代の担任の先生は、いつも
「七転び八起きですよ!」
この言葉、あらゆる場面でお話されていたの
で、年令を重ねてもよく思い出します
また、高校生の頃
「一を聞いて十を知る」と度々教わったこと
もあります
OL時代に、この言葉をいつも意識しながら
仕事を進めました
そして「一を聞いて…」と同時期に教わった
のは
「ねたみ(妬み)そねみ(嫉み)を心から追
放するのは最も難しい」とも教えてもらいま
した
この言葉の奥深い意味は、当時十代の小娘に
は難しすぎました
年月を重ねた現在…
すべての言葉が、色々な場面で浮かぶもので
す
困った状況の時に、そっと勇気づけてくれる
言葉です☆