2014.05.28
大阪市のピアノ教室「ミューズの会」です
小さな生徒さんたちの入門が続きました
ピアノのレッスン(と私)にも少しずつ慣れ
てほしい…と思っています
導入期のピアノレッスンは、一つ一つの反応
を確かめながら進めていきます
まずは、
出席カードにシールを貼る
レッスンの準備
初めのごあいさつ
(30分タイマースタート)
ウォーミングアップ・脱力の体操
(指番号も覚えます)
そして、リズム課題とソルフェージュ課題を
時間をかけて行います
続いて、教本(うたとピアノの絵本など)を
使ってピアノのおけいこをします
ドリルとノートの書き方
メロディー聴音
新しい練習メニューの導入
…の3つは、順番に少しずつ行います
終わりのごあいさつ
うたって、弾いて、リズムを打って…
レッスンの30分が、あっという間です♪
初めは小さな課題でも、練習を積み重ねてい
くことで結果がでます
半年後、一年後、みなさんの成長が楽しみで
す☆