2014.04.11
大阪市のピアノ教室「ミューズの会」です
昨日、睡眠に関する新聞記事がありましたの
で、覚え書きです
色々な著書のある、睡眠専門病院の院長先生
へのインタビュー記事です
厚生労働省の検討会が、3月にまとめた新た
な「睡眠指針」では、
「睡眠時間の不足や睡眠の質の悪化は、生活
習慣のリスクにつながることが分かった」と
指摘している
先の院長先生によると
・理想の睡眠時間は、6~8時間
・睡眠の質を高めるには午後10時から午前
2時には就寝したい
(疲労回復やリフレッシュ効果がより高まる)
・朝は8時までに起床、朝日をしっかり浴び
る
・規則正しい食事、和食がお勧め
・軽めの運動や散歩も良い
・スマートフォンや携帯電話・パソコンは、
画面から出る光が脳を覚醒させ、眠りの質
を悪化させる