2014.02.13
おはようございます
大阪市のミューズの会(ピアノ&出張)です
また楽器店へ…
今回は30分ほどの時間で、ソルフェージュ
の教本を数冊購入しまして、前回見送ったバ
ッハの楽譜もやっと買えました
楽譜には、ヘンレ版の表紙そっくりのファイ
ルが付いてきて(1冊に1つ)、さっそくそ
のうちの1つを使っております♪
☆☆☆☆☆
楽器店に行くと、時々「応援したいなぁ」と
思う方々がいらっしゃいます
勿論、見ず知らずの方々なので心の奥での応
援です
今回は、ピアノを購入されたご家族
(ご成約の時に、たまたま近くにいた私は、
一気に「ピアノ頑張って!」の気分に…)
また、以前「のだめカンタービレ」が流行っ
ていた頃の話ですが…
横にいた高校生ぐらいの男子学生が、親御さ
んと楽譜を選んでいました
会話の内容から、「のだめ」をみてピアノを
再開する…という決意が伝わってきました♪
真横で生徒さん用の楽譜を選んでいた私は…
(年齢は関係ないからね…、頑張って!)
と、コソッと心の中でエールを送りました
職業柄でしょうか(ピアノ繋がりということ
で…)
顔は全く覚えていないけど、その時の男子高
校生、ピアノを続けていてほしいなぁ…
(今でも楽器店に行くと、時々思い出します)
今考えると「のだめカンタービレ」の影響っ
て凄かった…ということですね☆
(人生が変わった方もいらっしゃるかと…)