1113 😼思い立ったら吉日になりました☆「ねこふんじゃった」
2025.02.22
たくさん歌って、たくさん弾いて🎵
楽しく学べる新大阪のピアノ🌱
『ミューズの会』です♪
ピアノ講師のKです♪
本日2月22日(土)は
222
=ニャン・ニャン・ニャン
=ネコ😺の日ですね。
ニャン・ニャン・ニャン
といえば
通っていた幼稚園で
『ねこふんじゃった』の曲を
生まれて始めて耳にしました。
私(=講師K)が
幼き日(年少=今の年中さん)
のことです。
その当時の出来事が
現在の職業(=ピアノ講師)に
繋がっております。
人生のスタートから数年
……という幼さ故か
〝ピアノ〟という名称も知らず
🔸黒い大きなもの
🔸大人(=先生)が触るもの
というだけの認識だったようで
🎵え~!こどもが触ってる!
🎵何か楽しそうな音楽が聞こえる
🎵いったい何が起きてるの???
そして、決定的だったのが
🎵お友達が代わりばんこに
楽しそうな曲を次々と
奏でている風景
「ねぇ、今の楽しそうなのなぁに?」
⇨「『ねこふんじゃった』だよ」
「なんで大人しか触れない黒いのを、
みんなが触れるの?」
⇨「ピアノを習ってるの」
「ピアノっていうの?この黒い大きいの」
「習うってなあに?」
⇨「ピアノを教えてもらえるの」
「じゃぁ、もしピアノを習ったら
この楽しそうなの
私も出来るようになるの?」
⇨「うん、ピアノを習ったら
『ねこふんじゃった』も弾けるように
なるよ!」
その日は走って走って
そう、全速力で駆けて帰りまして
玄関を開けて
大きな声で
「ピアノ習いたい!」
「『ねこふんじゃった』が弾きたい!」
と。
大人しか触れないと思っていましたし
黒い楽器(=ピアノ)を取り囲んで
楽しそうだったお友達のみんな。
とてもキラキラしていたんです。
それ以来ですね、
ピアノを弾いて
キラキラしている姿の人を
見ることが大好きに。
そんな2月22日
=ニャン・ニャン・ニャン
おネコさまさまです😼
それでは皆さま、
本日も素敵な一日を💕