2025.01.30
たくさん歌って、たくさん弾いて🎵
新大阪のピアノ🌱
『ミューズの会』です☆
ピアノ講師のKです♪
体調のぶり返しがありまして
「おとなしく過ごすように」
というメッセージかな?
と、おとなしく過ごしておりますと
やはり気温が気温なだけに
『寒い』『冷える』
そこでですね、
昨年購入したままになっていた
昭和世代の健康グッズ
『日本手ぬぐい』を手に取りまして
(服の上から)
優しくスッスとなでて
⇨優しい〝乾布摩擦〟
を行いました。
とは言ってもですね、
実は昭和世代ではありますが
〝乾布摩擦〟の世代からは
少しだけ外れておりまして
NHKの「東洋医学~ホントのチカラ」
のホームページを参考に致しました。
〝乾布摩擦〟で
手ぬぐいにてスッスと撫でると
⇨『交感神経』が優位になって
終わったあとには
⇨『副交感神経』が優位になる
のだそうです。
この交感神経と副交感神経の
バランスがとれることは
健康にも繋がるそうですし
我々が挑む
ピアノのステージでの演奏
に向けて
本番前のドキドキの対策(緊張=交感神経)
や
試験勉強などで
自分を出し切って緊張気味のときにも
〝乾布摩擦〟で服の上からでも
軽くスッスと撫でるだけで
『緩み(副交感神経が優位)』を
もたらすことに
一役買うかも?
やさしく〝乾布摩擦〟をした流れで
こちらの文面を書きましたが
身体はぽっかぽかのまま。
朝と夜としばらく続けてみます。
では皆さまも
本日も素敵な一日を💕