2024.08.21
たくさん歌って、たくさん弾いて🎵
新大阪のピアノ🌱
『ミューズの会』です☆
ピアノ講師のKです♪
曇り空でも太陽が顔を見せると
あっという間にアツアツな夏
こちらのピアノ教室では
毎年恒例の夏の発表会🌻の
本番までもうすぐです
お家での協力の一つとして
いつも心がけていらっしゃると
思いますが、
改めて
〝栄養の管理〟と〝良い睡眠〟
に尽きます
最近は
腸内の環境と
まさかの脳の働き……
という関係性が話題になっていますが
以前、オリンピックの
柔道のメダリストのインタビューを
観ていましたら
「自分が育った土地の食べ物」
を食べて、オリンピックの期間中は
競技へのパワーを保った
……と
「心がけていたことは?」という
質問に
ハキハキと笑顔で答えていました
そのように身体を駆使する
トップレベルのアスリートと同じく
私たちも
『ご機嫌な心と身体』で
本番を迎えたいものです
さて最近知ったのですが
なんでも、
腸内の環境(=腸内の乳酸菌など)は、
母方由来で代々継承されるそうなので
お祖母さま、そしてひいお祖母さまが
日々、家族のために心をこめて調理して
皆で味わい食べていたような献立で
腸内の環境を整えるとどうなるのか……
こちらも興味深いところです
(大正・明治・江戸時代の
冷蔵庫のない頃のメニューに
なりますでしょうか)
さっそく私は実験を開始しましたが……
これはお肌にもよさそうだなぁと
では 皆々さまも
今日も素敵な一日を💕