2017.02.15
大阪市淀川区西宮原にある
ピアノ教室『ミューズの会』です。
♪♪ 4月度入会 予約受付中 ♪♪
今月の末に、
入門満3年を迎える小学生Kちゃん。
ここにきて、レッスン課題の要求レベルが
グンと上がりました♪
成長と共に、手の大きさや感覚も変わり
「実は先生(=私)、この段階からの細かい
テクニックを教えるのが好きなのよ」
「今までの〝楽しいピアノ〟は前段階」
「これからの〝細かい〟内容は時間も練習量
も必要」
「ここからは、新しい〝楽しいピアノ〟の
レッスンが始まる」
☆☆☆☆☆
今回のレッスンでは
勉強中のブルグミュラー25の練習曲より
〝弾きづらい箇所〟を発見。
観察すると、Kちゃんは2つの動作が重なっ
ており、その結果お指が…。
1つの動作でスッキリ弾けるよう、
*脱力の確認
*鍵盤上に用意する指の位置
そして
「なぜ、ここで脱力する必要があるのか」
「なぜ、指の位置を事前に計画するのか」
そういったことを説明し、
弾き方を細かく修正しました☆
レッスン内容をしっかり聞いて、
身体に指示するという、
〝自分自身をコントロール〟
という作業だらけ…なピアノの道。
ぜひお家でじっくり練習を重ねてください。
それぞれの課題に取り組む
教室メンバーの皆さんも
Kちゃんの成長を応援してくださいね☆