2016.10.01
大阪市淀川区西宮原にある
ピアノ教室『ミューズの会』です。
♪♪【1月度入会】予約受付中 ♪♪
子供クラスのメンバーが出演する
12月の〝クリスマスコンサート〟。
連弾曲の練習がスタートしました。
練習一番乗りは、年中Nちゃんです♪
連弾といえば
*2人の呼吸を合わせて演奏する
導入時は
「1、2、3、ハイ…」
と拍子の声がけに合わせて弾き始めます。
その後レベルがあがると
「 、 、 、 …」
と無言で合図を送り、その呼吸に合わせて
弾き始めます。
この日のNちゃんは…
初回からバッチリ☆
過去のレッスンで〝無言の合図〟を
何度も練習しましたね。
こちらをしっかり覚えていたようです♪
さて、今回演奏予定の連弾曲は、
全曲ペダル付き(ペダルは先生担当)。
ペダル…というと
*ペダルを踏んでいる時
*ペダル無しの時
それぞれタッチ(打鍵)を変えて
ピアノを弾きます。
指だけに意識がいきそうですが、
1音1音、〝響き〟を聴くことに集中して、
ピアノの弾き方を調整します。
(なかなかハイレベルの内容です)
こちらのテクニックは
みなさん初チャレンジですね♪
では、教室メンバーのみなさん、
ソロ(独奏)の曲と連弾曲を
素敵に仕上げましょうね☆