2016.09.29
大阪市淀川区西宮原にある
ピアノ教室『ミューズの会』です。
♪♪ 10月度入会 最終受付中 ♪♪
以前ご案内した個別の〝しつもんノート〟
ピアノのレッスン中に
「これはなんだろう?」
と浮かんだ時に、その〝知りたいこと〟を
書き留めるノートです。
そして意味を
*自分で調べる(辞書・百科事典など)
*お家の人に聞く
*時間が余れば、先生(=私)と一緒に調べ
る
この利点は、
*レッスンが中断しない
*知りたい事を忘れない
*あとで調べると、謎が解ける
☆☆☆☆☆
「〝しつもんノート〟がほしい…」と言って
いた小学生Rちゃんと
「私もいると思う」の小学生Aちゃん。
好みが同じようでして
それぞれ水色のデザインのノートを選び、
そのノートの表紙を指差して
「先生、この〝かもく〟ってどういう意味で
すか?」
…と、まさかの同じ質問。
(先生もビックリ☆)
そういえば、発表会向けのレッスンで
『アクシデント特訓』をした際、
〝笑い転げて全くピアノが弾けなくなった〟
そうなったのは、このお二人さんでした。
さて〝しつもんNo.1〟の【かもく】
こちらは、お家で調べてくださいね☆
※ちなみに私も自宅で調べてみました。
科目:大学の教育課程または高校の教科を
構成する単位「選択ー」。学科目。
課目:課せられた項目。特に学校で習う
個々の学課。
恥ずかしながら、〝かもく〟を混同している
自分を発見(調べて正解)。
〝しつもんノート(講師用)〟も準備しなく
ては…。
教室メンバーの皆さんの中で
「〝しつもんノート〟がいると思う」
という方は、こちらに遠慮なく伝えてくださ
いね☆