2018.12.04
絶対音感と相対音感と言う言葉は、聞いた事がありますか?
良くされる質問で、ピアノを習うと絶対音感が身につきますか?とあります。なので、絶対音感と言うワードはポピュラーです。
では、相対音感とはどんなものかというと、 音感を温度で例えると、家の中から外へ出た時に
もし「肌寒い」と感じれば、外の温度は部屋よりも低いことになります。
逆に「蒸し暑い」と感じれば、外の温度は部屋よりも高いことになります。
これと同じように「直前に聞いた音」より「次の音」が高いか低いかを感じる音感です。
感じる感覚を鍛える、これはピアノに限らず音楽にはとても重要ですね。