2025.10.23
トピックスをお読みいただきありがとうございます。
今日は娘の研修先の病院のマッチングの発表がありました。
最も行きたいと熱望していた病院に決まりました。
第1希望は都心の大病院で出しましたが、流石にそこは人数も少なく、理Ⅲの方が選ばれたのでしょう。
都心の病院よりは、第2希望で出したこちらのJ大学病院に行きたいと心から思っていましたので、結果を見て親子でホッとしました。
病院の最寄り駅の沿線に音大があるので、職場の近くに防音マンションがいくつかあります。
23:00まで生のピアノ演奏可能な物件を3件ほどみつけたので、早速見に行ってきます。
しかし、ピアノを続けたくて勤務先を選んだわけでは決してないのですが、よくよくピアノに縁があるんでしょうね。
昨今の研修医は、働き方改革で趣味を続けるゆとりはありそうです。
土日は完全にお休みで、平日も早めの時間に仕事が終わります。
勤務時間外でも自分でどんどん勉強するでしょうが、徒歩で通勤出来るのでピアノを弾く時間はあるでしょう。
大学まで1時間半かけて通っている現状より、練習時間は取れそうです。
土日が休みですので、今後も発表会やおさらい会など、出て弾いてくれるそうですよ。
前期研修期間は2年間。
けっこう弾けそうですので、先生に4月以降もレッスンの継続をお願いしておきました。
忙しい娘に変わって、私が1人暮らしの準備を進めることになりました。
まずは生のアップライトピアノの手配ですね。
娘の勉強とピアノの両立は、大学卒業後もまだまだ続きます。