2025.09.30
トピックスをお読みいただきありがとうございます。
新しいピアノが来て、皆さんに弾いてもらっています。
昨日は高校生の男子生徒さんが、お祝いに綺麗なお花を持ってきてくれました。
ありがとうございます。
まろやかで、豊かな音色に皆さんすっかり魅了されているようです。
中には、前からあるヤマハC5の音の方が心地よいと感じる方もいて、それぞれの好みなのでしょう。
私もヤマハ好きですよ。
高校生の生徒さんは、幼稚園年長さんからのお付き合いなので、11年毎週レッスンに来てくれています。
よく続けているなと感心します。
今年も秋の教育連盟オーディションに出ますので、継続表彰を受けられそうです。
そして、来年はピティナ のAI〜F級コンプリート賞を受賞してくれそうです。
音大に行くのでもプロになるわけでもない。
親御さんが音楽関係の仕事をしているのでもない。
全くの趣味で、ここまで本格的にピアノを続けて来られた人は今までいなかった。
第1号の実績を作って下さったことに、心から感謝と尊敬の念を感じています。
忙しかったり、壁を感じたり、諦めて逃げ出したくなる時もあったでしょう。
何事も好きだという気持ちだけでは続けることは難しく、親御さんの信念とサポートと忍耐、お子さんの努力の賜物です。
数多くの輝かしい入賞実績もありますが、継続表彰はそれ以上に素晴らしいと思います。
やり切れたことは、今後の人生においても大きな自信になるでしょう。
ピアノは大人になってもずっと続けてくれるそうです。
これからも末長くよろしくお願いします。