2025.09.01
トピックスをお読み頂きありがとうございます。
昨日は生徒さんの輝く姿が見られて嬉しかったです。
やりたいことは、人それぞれありますね。
大きくなるとそれがハッキリしてきます。
義務教育が終わった高校生以上は、本当に自分でやりたいことを、やりたい分やればいいですね。
皆さんの幸せを願いつつ、お邪魔しないくらいでピアノと付き合ってもらえると嬉しいですよ。
秋の発表会は、小学校の運動会と重なったため、参加者は中高生さん多めです。
そして、勉強を頑張っている小中高の受験生3人はここから勉強に集中するようで、今回は見送るそうです。
秋はホールを1区分しか借りることが出来ず、軽い発表会(おさらい会)ですので、無理せずに参加して頂ければ大丈夫です。
大きくなると、ピアノを頑張りたいと思う方の意思もしっかりしてきますね。
外部の舞台は卒業、もしくは始めから出ない方もいます。
大きくなってピアノを始めたけれど、音楽好きで頑張っている方もいます。
そんな方達は、ホールで弾いてお客様に聴いてもらえることを楽しみに励んでいます。
将来に渡って向上心を持って続けてくれるタイプだと思うので、しっかりレッスンで教えておこうと思います。
そして、レッスンに復帰した社会人の方は、若いうちに研鑽を積んでおきたいそうで、たくさん弾いてくれるようです。
生徒さん方が大きくなって、だんだん全てを本人に任せて、私はそっと見守る日が来たように思います。
どのようにピアノをやりたいかは、全て本人次第。
そんな秋の季節を迎えています。