2025.08.15
トピックスをお読み頂きありがとうございます。
来週からのスケジュールが自分でもちょっと不安になってきました。
本番を控えた生徒さん方の出来はけっこういいです。
以前に弾いた曲なので、早めに練れています。
今までのピアノ経験全てで弾く感じなので、直前の追い込みというよりは、深い所の音楽性を引き出せたらいいと思っています。
忙しかったり、緊張にさらされるとメンタルが不安定になるのが人間なので、私自身が大丈夫かと気がかりではあります。
娘は昨日、大学に行って友人達と面接の練習をしたそうです。
皆んなかなり落ち込んでいる。
卒試が相当大変であまりのショックで、受験する病院の対策不足で、思うように出来なくて落ち込んで。
学生は、就職活動で社会の厳しさに初めて直面しますからね。
自己肯定感が下がりまくって、投げ出したくなって勉強が手につかないと、後でもっと大変なことになる。
10月には後期の卒試があるので、前期の試験が再試になると、2つ分の勉強が必要になる。
その上、受けた病院に合格する手応えも感じられない。
相当キツイと思うので、皆んな今は本当に疲れてメンタルが崩壊しているようです。
ですが、ここで諦めて投げ出すと、医学部6年間の勉強+浪人留年の期間を含めた計り知れない勉強時間が全て無駄になってしまう。
乗り切ってやり切るしか道はないんでしょうね。
こういう時に人間が試されるのかもしれません。
勉強が出来る、体力があることも大事ですが、メンタルが強いともっといいんでしょうね。
気持ちの揺れは誰にでもあります。
気持ちに任せて行動を変えていると、やったり、止めたり、ブレてしまうので、気持ちは無視して、1度決めたことはやる‼︎と信念貫きたいですね。
上手く行くことのほうが人生少なかったりするので、気持ちに左右されずにやり切れる力があると本当にいい。
皆んな、最後までやり切って欲しい。