2025.07.30
ご訪問ありがとうございます。
昨日は、ピティナ連弾中級Bの本選に行きました。
教室からは3組の連弾が本選に進んでいます。
昨日は、親子さんペアーとアマチュアピアニスト志望ペアーの2組が演奏しました。
親子さんペアーはお母さまが昔のピティナっ子です。
中学生の娘さんはテニス部で毎日汗を流しているのですが、ピアノも好きです。
半分はお母さんの夢を叶えてあげよう、という気持ちのもとでピティナ連弾にチャレンジしました。
毎日親子さんで練習して、音楽を練って大舞台で弾く。
親子でお揃いで素敵なドレスを新調して、本選の舞台を楽しんでいらっしゃいました。
ピティナは夏の風物詩、良き思い出になったことでしょう。
応援して下さったお祖母様も喜んでいらっしゃる様子でした。
こうして長く親子3代に渡って楽しめるピアノっていいなぁ、と私も嬉しくなりました。
アマチュアピアニスト志望ペアーは、そのタッチと音色が良く合っていて、バランスや響きを絶賛されていました。
まだこれからソロの本選や他のコンクールの予選も週末にあるので、連弾にはあまり時間をかけられなかったのですが、良く弾けました。
8.6、8.5、をつけて下さった先生もいました。
今回1番の収穫は、会場で全参加者の演奏を聴けたことです。
本選に出てくる方達は、皆さん素晴らしい、レベルの高い方ばかりです。
年上の方から、同年齢の方まで様々なペアーがいましたが、そのタッチや音作り、音楽の構成など、生で聴けて生徒さん方は多くを学んだことでしょう。
過去に全国大会に行ったペアーが何組もありました。
審査にも随分と時間がかかりましたし、どの組が進んでもおかしくないくらい、ハイレベルな連弾が聴けました。
コンクールに出ることで最も良いのは、こうして同年齢の上手い方達の演奏を生で聴けることですね。
お客さんとして、ただ聴きにいくのではなく、同じ曲を一生懸命に練習して、同じ舞台で弾くからこそ、感じることも学びも多いですね。
この夏で、また一段と成長していきそうですよ。