2025.07.13
ご訪問ありがとうございます。
今日は生徒さん2人のピティナ予選がありました。
C級小6さん、E級中3男子さん、お2人とも優秀賞で予選を通過しました。
おめでとうございます。
C級小6さん
ガルッピのソナタとイベールの「おてんば娘」を弾きました。
持ち前の表現力を存分に発揮して、生き生きとした演奏を聞かせてくれました。
粒たちも良く多彩な音色を持っている。
和声を感じて弾けていて、おてんば娘の色々な表情が伝わってきました。
沢山のお褒めの言葉を頂きました。
本選で弾けることをとても喜んでいました。
E級中3エースくん。
イギリス組曲3番プレリュード
プーランク即興曲第7番
を弾きました。
先週に続き2回目の予選通過です。
今回はE級参加者が多めで皆さん凄く上手かった。
1回目の予選通過から、1週間で更に改善すべくレッスンを重ねましたが、皆さんのレベルの高さに私が圧倒されました。
エースくん持ち味の自然で美しい演奏には光るものは感じました。
結果と講評を見てびっくりしました。
8.8、8.6、8.5 、高得点が並んでいました。
余裕のある予選通過だったようです。
講評も絶賛するコメントばかりで恐縮です。
バッハ
舞曲の拍子感が良い。
各声部がしっかりと分かれ、構成も考えられている。
16部音符の粒たちもよく、指さばきが美しいです。
近現代のプーランク
タッチの種類をたくさん持っていて素晴らしい。
高音のキラキラした音が美しく、深い音も心に響きました。
4才のプレピアノから指導していますが、エースくんのタッチは独特ですよ。
指先の力を抜いて、ふわふわと繊細で、ロシアピアニズムに近いです。
そして、たくさんの音を一度に重ねた不協音をPPで触る程度に弾いても、全て正解に聞きとる超絶な絶対音感の持ち主です。
思うところがあって、幼少期の始めから、指先固めない本格的なピアニストタッチを教えてきました。
私の師匠が、感性のある素晴らしく多彩な音を出すタッチの魔術師のような方です。
教えて頂いたことが素晴らしく、出来るだけ生徒さんに伝えるようにしています。
まだまだ勉強中で、生徒さんと共にこれから
もっと研究していきたいと思います。
来週は町田コンクールの予選とピティナ本選が始まります。
これからもっとレッスン忙しくなりますが、今年の夏も皆んなの成長が見られて、私は幸せです。