2025.06.23
トピックスをお読み頂きありがとうございます。
昨日はピティナに数人出られました。
予選通過には至らなかったのですが、それぞれに健闘したと思います。
ピアノ以外にもやりたいこと、楽しいことはいろいろありますよね。
サッカーやスイミング、部活に遠方の進学校で勉強。
皆さん、とても大事にしていることが他にあって、その隙間にちょこっとピアノに触れる。
それでも、コンペに出て課題曲が弾けて良い経験が出来ました。
練習時間が取れなくても気軽に出る、そういう出演者がいてもいいと思っていますよ。
結果は気にせず、どんどん楽しみましょう。
生徒さん方のタイプを私はしっかり分けて考えています。
ピアノを真剣に頑張りたい方は、これからが勝負です。
エースくんは昨日2週間ぶりにピアノのレッスンをしました。
レッスン中も一緒に定期試験の勉強をしていましたので、ピアノを聴いたのは2週間ぶり。
テスト中も、練習量は減っていなかった。
曲はもちろん、チェルニーもしっかり弾けていました。
タッチ、テクニック、譜読みの基礎がしっかりしているので、同時に大曲が何曲も弾ける。
成長期に毎日しっかり基礎を練習してきた重みは後で分かる。
曲も暗譜で弾けるようになってから、レッスンで時間をかけて丁寧に中身を練っていく。
そこに音楽の深い学びがあるんですよね。
長年にかけて積み重ねてきたことの大きさにこれからどんどん気づいていきますよ。
数十年の長いビジョンで教育していきたいですね。