2025.05.31
ご訪問ありがとうございます。
日々充実のレッスンです。
お家で生ピアノで毎日練習をしてレッスンに来るのが前提の教室。
皆さんどんどん上達して成長していきます。
昨夜も中学生に数学をみっちりとレッスン、その後ピアノを少し。
勉強とピアノをトータルでレッスンする教室でもあります。
連日の娘の就職活動の話しが面白すぎます。
昨日は本命の第一志望の大学病院に2回目の見学に行きました。
履歴書と願書は既に郵送で提出済みです。
募集が10名で、200人の応募があるそうです。
書類選考と1人10分のオンライン面接で決まるそうです。
応募する医学生は全員、優秀で、やる気もあり、真面目に努力出来る人柄です。
昨年受かって働いている研修医さんに合格の秘訣を聞くと、とにかく目立って面接官の記憶に残ることだそうです。
医療について熱く語るのは皆んな一緒なので、あまり目立たない。
何か一芸をアピール出来た人が合格するらしい。
やっぱり、ここでもピアノ入賞歴を目一杯アピールする作戦を練ることにしたようです。
院内コンサートでショパンやバッハを弾いて、生の音楽で患者さんの心に寄り添えるのは確かですからね。
人と違って目立つには、精一杯、ピアノを語るしかないでしょう。
他に受ける所では、履歴書の他に別に大きめの顔写真を提出するそうで、その書類審査を通った後に、性格診断テストで合否が決まるところもあります。
容姿と性格がいいことがポイントらしいですよ。
他の病院では、面接官を笑わせることが出来たら受かるというところもあるそうで、娘はなにかボケとツッコミのような話術も対策しておくようです。
もちろん、真面目に難しい筆記試験がありか圧迫面接にどれだけ耐えられるかを見ているところもあります。
そこが自分は1番大丈夫かもと言ってました。
(ピアノのレッスンで厳しいの慣れてるので)
もはや何で選ばれるのか分からないですね。
一般企業の就活でもそうかもしれません。
仕事へのやる気や、優秀さ、真面目な人間性をアピールは100人中100人がするので。
学歴や勉強は大事ですが、その先の働くとなると、選ばれる要素はまた別なんですよ。
しかし、大学の話し、就活の話し、全てが凄く面白い。
やっぱり、特殊な能力を持つ方達の世界は本当に面白いですね。