2025.05.23
トピックスをお読み頂きありがとうございます。
急に暑くなってきましたね。
熱中症に気をつけましょうね。
最近、ピアノの音色がとてもいいなと感じます。
エアコンをつけずにいられる気温で湿度55%くらいがベストなんでしょうね。
少し前までは、何か音がビンビンしているなと思っていました。
4月中旬に調律をしてもらった時は、ピアノはとても乾いた状態だったようです。
乾燥すると木が痩せて、ネジが緩んだり、響板が固くなって、雑音が聞こえたりするようです。
ピアノにもっとも良い湿度は55%なんだと、改めて実感しました。
これから梅雨や台風で湿度の高い日が続きます。除湿が必要になってきます。
シゲルカワイが来る前に、エアコンを取り替えて24時間温湿度管理が出来る状態にしたいです。
物も減らして、ピアノの下からも音が綺麗に響くようにします。
インテリアを考えて家具も新調したくなってきましたが、今の家具にも愛着あるのでこのままにしておきます。
ピアノのコンディションを保ちつつ、レッスン室が癒されるような素敵な空間にしていきたいです。