2025.04.25
トピックスをお読み頂きありがとうございます。
日々充実のレッスンです。
生徒さん方が上達し長くピアノを続ける教室ならではですが、弾く曲のレベルがどんどん上がっていきます。
曲の難度は、練習量と基礎力によるので、必ず上がることではないです。
生活環境の変化で、忙しく練習時間が取れないと、難度の高い曲よりは無理なく弾きやすい曲になりますよね。
それでは、年齢が上がると必ず上がることは、表現力です。
誰でも中学、高校、大人になれば、精神年齢も上がり、考え方も変わります。
人生経験も増えて、喜びや悲しみを経験した回数も増えます。
人の心の深い心情や、物事の成り立ち、感じてきたことも積み重なっています。
音楽は人の気持ちを音で表すものです。
生きてきて、感じたことが多いほど、曲に共感する部分も多いんですよ。
なので、年齢が上がれば人生経験増えて、必ず表現力は上がります。
表現力UPだけは、努力せず、練習せずともいつか必ず出来ること。
やっぱり、ピアノのレッスンは基礎をガッチリやっておいて間違えはないですね。
読譜力、タッチ、テクニック、音感を磨いて実力が上がれば、楽しむ気持ちや、音楽の表現は後から付いてきますね。
最近、大人になってきた中学生と高校生さんの、ピアノが眩しいほどです。
若々しく、瑞々しく、美しく、凛として自信に溢れ、魅了されることが多いです。
多分、お家で練習を聞くご家族の皆さまも、同じように思ってらっしゃると思います。
小さい方達も、発表会で観るお兄さんお姉さんのように、成長する日を楽しみにして下さい。