2025.04.16
トピックスをお読みいただきありがとうございます。
あっという間に時間は過ぎますね。
もうすぐGWですから。
ピアノのレッスン以外にも2つのコーラス団体の指導に行っています。
昨日はその1つ町内のコーラス団体の指導がありました。
竹内まりやさんの「いのちうた」とウェルナーの「野薔薇」を歌いました。
少しアレンジして、八王子のシニア連合大会でお披露目できたらと思います。
ウェルナーの「野薔薇」をドイツ語の原語で歌える方いらっしゃるかとお聞きすると、男性の方で歌える方いました。
指導に行っている団体2つともシルバーですが、どちらも語学がお好きな方いるんです。
ドイツ語で歌って頂くと、とても素晴らしい。
やっぱり歌曲は原語で歌うのが1番美しいんですよね。
ドイツ語のソロを交えたアレンジを考えていきます。
原語のソロで歌って頂いた男性は90才です。
曲の背景やドイツ語での意味なども解説して下さいました。
健康で長く趣味を楽しむ人生は素敵ですね。
音楽は心身の健康にとっても良い効果がありますよ。
コーラスの団員さん方、皆さん本当にお元気で楽しそうに歌っていらっしゃいます。