2025.04.07
トピックスをお読み頂きありがとうございます。
今日より新学期がスタートしますね。
皆さん1つ学年が上がりました。
新たに成長していきましょうね。
昨夜も深夜まで、中学3年生さんの勉強を見ていたのですが、予想通り通り(予想以上)に進みました。
今までピアノオンリーで勉強をしていなかっただけなので、やり方や具体的にどのくらいの量が必要かに気づいたら、自分でどんどんやってくれました。
私と勉強を始めて1週間ですが、復習しておきたかった中1と中2の理科の単元が完全に理解出来たようです。
もう勉強は大丈夫そうなので、塾なしで高校受験を迎えられそうです。
自分で勉強して中1の時に英検準2級まで取っているので、有利に進めていけそうです。
英語は一緒に勉強して、秋に2級まで取ってもらおうと思ってます。
あとは、定期テストでノーミスの全問正解を目指す準備をして、内申を稼ぎたいですね。
定期テストは万全の体制で取りに行きます。
もちろん、提出物も綺麗な字で丁寧に、プラスアルファーで盛り付けて、出す前に見せてもらおうと思います。
中学校の内申を取るより、なんだろう、コンクールでモーツァルトやベートーベンのソナタを音色を作ってノーミスで表現して競い合う方が、難しくて大変ですよ。
勉強の目処がだったので、またガッツリとピアノの練習&レッスンで、夏の舞台の準備を進めていきましょう。
エースくんは、勉強よりピアノが好きなので、あくまでもピアノがアイデンティティーの主軸です。
勉強や学歴は目的ではなく、人生でピアノを楽しむための、手段に過ぎないので。
ちゃっちゃと済ませて、ピアノをどんどん楽しみたいんです。
勉強の目処がたったので、他の生徒さん方にもエネルギー向けていきますよ。
頑張りましょう。