2025.04.02
トピックスをお読み頂きありがとうございます。
ピティナの申し込みがスタートしました。
なるべく皆さんにお声がけして、参加したい方は応援しますね。
入賞は意識せず、気軽に参加しよう!
コンクールもレジャーの一つで思い出作りを楽しもう!
うちはそんな教室なんで、趣味でピアノを楽しむのがモットーですから、お気軽にどうぞ。
趣味でも、思いっきり打ち込んで、ピアノで燃える青春を満喫する方もいます。
明後日の和光大学ポプリホール弾き合い会で、なんとチェルニー30番を4曲弾く生徒さんがいます。
チェルニーが楽しいんですって。
ホールのスタインウェイで弾くチェルニーは、煌びやかゴージャスで圧巻。
聴いてて面白いですよ。
フィギュアスケートの4回転ジャンプや高速スピンを繋ぎなしで連続で見せてくれるような、圧巻のテクニック。
もちろんインベンションと、この前弾いた変奏曲も披露してくれます。
エースくんはフランス組曲5番全曲とシューマンのウィーンの謝肉祭の「フィナーレ」、それとチェルニーも弾きましょうかね。
4日に参加される方、全員チェルニーも弾いてもらうことにします。
練習しておいてね。