2025.03.05
ご訪問ありがとうございます。
大きな行事が終わりホッと一息しています。
溜まっているデータの整理をしつつ、生徒さんの演奏をYouTubeに投稿していきます。
たっくさんあるんですよ。
コンクールの入賞動画や発表会の演奏など、投稿したい動画は数十本はあります。
教室の生徒保護者の皆さま一般公開を楽しみにしているので、なるべく上げていきます。
皆んな成長して、立派な曲を素敵に弾いています。
町の一般的なごく普通の教師のもとから、よく成長してくれたと思います。
まだまだ伸びていく、もしくはしそれぞれのペースで楽しみたいと、末長く続けてくれる中高生の生徒さん。
これからも毎週レッスンを続ける意思があります。
幼少の生徒さん方も、ここ半年、1年の成長を保護者の皆さまが驚きと喜びを感じて下さっています。
発表会や動画でお姉さん、お兄さんの演奏を目標に、目に見えるような日々の成長に納得して下さっています。
高度な内容と基礎をしっかり指導する教室なんでしょうね。
中学生さんが新たな領域に入ってきました。
バッハの平均律、ベートーベンのソナタ全楽章、ショパンのエチュード、近現代、4期の曲を1度に弾くミニリサイタルを近い将来実現しましょう。
勉強や他の趣味と両立してピアノを続ける中高生さんも、自分のペースで舞台に立って弾くことを楽しんでいきましょう。
小学生さん達は、学校で伴奏を頼まれることも多く活躍しているようです。
合唱の伴奏であれば、レッスンなしでも自立して弾ける実力はありますからね。
皆さん卒業式の伴奏は、オーディションなしでご指名で任されているようです。
ハイレベルな指導が出来る教師として、これからもっと勉強していきますね。