2024.12.14
トピックスをお読みいたありがとうございます。
シュトーレンが焼き上がりお配りしています。
熟成させた方が美味しいらしいので、食べ頃は1週間後くらいからです。
少しですがご家族でご賞味ください。
今週はゆっくりしていました。
緊張感の続くコンクールの一段して、心も穏やか。無理をせずストレスの無い日常がいかに尊いか実感しました。
シュトーレンを焼く心の余裕もありました
し。
これからもストレスの無いように、レッスンをしていきたいと思います。
練習不足を叱責するようなことは、もうしないですよ。
練習してこないなら、それを受け入れて私が下りていけばいいだけですから。
平和にニコニコと穏やかに音楽しましょう。
昨夜は温泉に行き身体もリフレッシュ。
なぜこんなに今週は余裕があったのか?
定額レッスン回数無制限のエースが、今週は都合により1週間お休みだったから‼︎。
ここ2年間、週3〜4日レッスンに来ていたので生徒さんが1週間お休みするとこんなに時間があまるんだと実感しました。
十分に休んでそろそろ退屈してきたので、来週から怒涛のレッスン頑張りましょう。
チェルニー、シンフォニア、ベートーヴェン、ロマン派の曲、と全てを同時進行で1日3時間練習する生徒さんです。
週1回のレッスンで全部聴けるわけないですよ。
1レッスン120分を週に3〜4回です。
音大には行かず、プロにもならず、趣味ですが
ピアノ好きで楽しいのです。
野球やサッカーでも、甲子園やインターハイで活躍する高校生は、中学生の頃からそのくらい部活を頑張ってますよね。
朝練、放課後、土日も休みなく。
それでもプロになるわけではなく、趣味で青春を楽しむ。
ピアノも同じです。
やるからには中途半端はせずに、とことん極めて一生の趣味にしてもらえたらと思います。