2024.12.13
トピックスをお読み頂きありがとうございます。
昨日はシュトーレンを8個ほど焼きました。
今日のレッスンより順次お配りしていきます。
食べ頃は3〜4日後くらいです。
娘は韓国に旅行中。
化粧品とお洋服を買いに行きました。
24時間、遊ぶことばかり考えていますよ。
高校生の頃はかなりのゲーマーでもあり、学校内ではランキング1位でしたから。
スマホ中毒で、1日20時間くらいスマホに触っていそうですよ。
大学が休みになると、本性を表します。
小さい頃から、不思議な能力がありました。
見たものを脳内に映像で記録しておける写真記憶が出来るのです。
4才の頃、週に1度祖父に遊んでもらう日がありました。
サンリオとディズニーの公式ホームページをよく見せてもらっていました。
家で私がパソコンを触っていて席を外すと、娘はよくサンリオやディズニーのページを開いて、マウスでクリックして見てました。
どうやってそのページを開いたんだろうと不思議に思っていました。
娘に聞いたところ、サイトのアドレスhttp://...
を全て記憶していて、キボードから直接入力して入って見ていたそうです。
ひらがなも数字もアルファベットもまだ教えてない頃で、絵を見るように文字の形と配列を暗記して、キボードで同じ形を探して順番にポチポチしていたようです。
楽譜も譜読みが終わる頃には写真のように頭に焼き付いているので、本番は頭の楽譜を見ながら弾いてると言ってました。
大学の勉強も、教科書や論文を良く読んで、内容を簡潔に要約する作業を終えた頃にはすっかり覚えるようです。
たまにやってないところが出だされた時は、一瞬でも目にしたページの映像を思い出すと、浮かび上がってくるそうですよ。
10科目100点満点は写真記憶の恩恵でしょうね。
5才からお世話になっている先生は、娘の能力をいろいろ見抜いて下さって、伸ばしてもらえたように思います。
幼稚園の頃から、1週間に3曲ずつ暗譜で録音して進んでいましたから。
先生の説明も一言だけ。
一瞬で理解してパッと変わる。
私の長いお説教も完結に一言で要約して言い表すような幼稚園児でした。
ピアノは楽譜を瞬時に情報処理をして、指に伝えて弾いて、耳で聴いて理解して、次へ繋げていく。
ピアニストのリサイタルでは、2時間の曲を全て暗譜でノーミスで弾きますからね。
頭の使い方が尋常ではないですよ。
お医者さんになると、その記憶力は役に立つと思います。
10年前に1度診察した患者さんのカルテを完全に記憶しているお医者さんたくさんいますから。
来年はいよいよ市中病院への実習も始まり、国試の勉強へと向かっていきます。
娘はピアノの舞台活動もあと1年は続けるそうです。