2024.11.20
トピックスをお読み頂きありがとうございます。
日々充実のレッスンです。
コーラス指導も頑張っています。
音楽の基本はクラッシクだと思っていますが、種類はたくさんありますよ。
J-POPで活躍するアーティストにはクラシックの基礎がしっかり入っている方けっこういます。
YOASOBIのAYASEさんはかなりガッチリお勉強されたようで、根底にはバッハがあると言ってましたよ。
高校生さんと、コードネームをお勉強しています。
クラッシック畑ですと、こちらの方は疎いところがあるので再度しっかり学び直したいと思います。
昨日のレッスで、まずは基本の王道進行を練習しました。
4536で進む王道進行。
ハ長調でいうと、ファラド、ソシレ、ミソシ、ラドミを循環します。
ポピュラー曲の大半はこの進行です。
この進行パターンを覚えて、それぞれの調性に変換して当てはめればいいだけです。
まずは反復して、考えないでもパッと出来るくらい定着させます。
今週の宿題は、米津玄師さんの「打ち上げ花火」にしました。
この曲も典型的な4536の王道進行です。
原曲は変ト長調(フラット6コ)で大変なので、ト長調で弾いてもらいます。
楽譜を見る、読むは厳禁で、全て耳コピだけで弾いてきてもらいます。
左のコードはアルペジオをやリズムで刻むなどアレンジもして。
こういう訓練を積み重ねて、ハラミちゃんのように耳コピですぐに即興でポピュラーを弾けるようになるのが目標です。
私も今から知識とともに頑張ります。
ちなみに、教室にはそういう訓練なしで生まれつきの天然の耳コピ即興アレンジの出来る人が2人います。
コードネームの知識皆無で、重なった和音も歌声も全て一瞬でドレミに変換する、超絶対音感の持ち主です。
エースの中学生男子と娘です。
2人はこっそりポピュラーを遊び弾きするらしいですが、楽譜を読んだことはないです。
娘はこっそり、YouTubeでポピュラー耳コピアレンジチャンネルを持って投稿しています。
こういうセンスをもっていなくても、努力で練習して日常で使えるようになるといいですね。
世の中需要があり、役立つのはクラシックよりこういうポピュラーのコードの知識とセンスですから。