2024.07.05
トピックスをお読みいただきありがとうございます。
まだまだ本番の緊張感のある日は続いていきます。
ピアノはコツコツと日々の基礎練習の上に成り立つ、息の長い趣味です。
そろそろ、年長さん〜小2くらいの次世代の生徒さんの指導に重点をおいていきます。
先日のピティナコンペにデビューした小1男子さんは、親子さんともに気づきがありました。
タイマーを用意して、毎日20分必ず練習する習慣がここ2週間定着したようです。
同年代のお子さん達が、物凄くしっかり見事に演奏されているのを目の当たりにして、意識が変わったようです。
ピアノは絶対に家での練習が必要なので、あれこれ工夫したり考えたりするより、まずは毎日弾くことですね。
シンプルに練習さえすればOKなんじゃないでしょうか。
年長の男子さん。
お兄ちゃんはスイミングの選手とピアノを頑張っています。
年長の弟さんは、インドア派でお家で1人遊びが好きなタイプです。
ピアノの練習も自分から蓋を開けてします。
こういうタイプはピアノの練習が好きそうなので、思い切りやって欲しいとお母さまから頼まれました。
ピアノは成長期にやっておけるだけやるに越したことはないです。
将来頑張りたいことが他に出てくるかもしれませんが、ピアノが1番好きなことになるかもしれません。
その時に、凄く弾けるとピアノ人生はどこまでも広がっていきます。
ピアノ中学生男子さんも小さい時に、かなり基礎を仕込んでおきましたから。
小2男子さん。
明るく伸び伸びとした性格のわりに、ストイックな真面目さんです。
音階とアルペジオの練習から始まって、基礎教本、バッハ、曲と全部を必ず練習しないと気がすまない。毎日練習しないと落ち着かない。
ピアノの才能=練習習慣を維持出来る性格
だと思うので、もの凄いピアノの才能があります。
小さい次世代の生徒さんもそろそろバリバリとレッスンしていこうと思います。
皆さんの5〜6年後は、ピアノ中学生男子さんになっていることでしょう。