2024.03.16
ご訪問ありがとうございます。
昨日は保育士志望の方お2人のレッスンがありました。
高校生さんと主婦の方。
お2人ともピアノは全くの未経験なので、
5線の音楽ノートでト音記号の
書き方からスタート。
楽譜の仕組みを説明して、
音符の読み書きを練習したら、
1回のレッスンでもしっかり
理解して頂けたようです。
主婦の方は、来月の保育士試験に
向けて楽典の勉強にいらしてます。
楽器経験のない場合、
独学で参考書を読んで
理解するのはとても難しいです。
調性やコードの仕組みなど、
理論が分からないと丸暗記も
出来ないものです。
5線紙と白い紙を使い、
口頭で成り立ちを一つずつ解説しました。
2回のレッスンでかなりの部分を
理解して頂けたようです。
過去問もすんなり解けました。
必ずや今回で音楽を含んだ
保育実習理論は合格を
勝ち取って頂こうと思います。
保育士試験は学科がとても難しいです。
何回かに分て全科目合格してから
2次の実技に進みます。
次回のレッスンでは弾き歌いの
実技を絡めながら次の楽典の
ステップに進みます。
楽譜を初めて目にされたところから、
3回のレッスンで自分で楽譜を読んで弾く。
楽典の知識も確かに理解して頂いて。
勉強を指導するのも大好きです。
保育士試験対策をご希望の方。
お気軽にお問い合わせ下さい。