2023.05.27
1泊2日の母娘旅行。
パパはお留守番です。
新幹線🚅で一眠りして、あと1時間くらいで到着です。
昨日の大人の生徒さんのレッスンでの一コマで、1小節の1部分を拘って弾いてもらいました。
出だしの左右のバランスを聴き、和音を柔らかい音色にして、次に始まる右の旋律はパリッとした響きを作る。
その1ヶ所だけを出来るまで何度も繰り返しました。
ある瞬間に出来るようになって、そこから先はそのバランスと音色をキープして弾いて下さいました。
1曲の1フレーズの1音に特化して弾く練習をどこか1つでいいのでやってみましょう。
その部分が弾けるだけでなく、頭と指の神経回路が繋がる、音を聴く聴覚神経も繋がる。
頭の回路が変わってくるからです。
良い回路で回り出せば、どこの部分を弾いても不思議と良く弾けるようになっていきます。
レッスンは生徒さんの頭の回路を作る場でもあります。
練習する際の、脳の学習、練習したことを頭にフィールドバック出来ているかとても大事です。
心穏やかに、疲れていない状態で、頭がスッキリしている時に練習すると、集中した良い学習が出来ますね。
もう少しピアノが順調に進んでいきたいと思う場合は、まずライフスタイルを練習しやすい環境に見直すと良いかもしれません。
頑張る、努力することより、もっと大事なこともありそうです。
ですがそこに気付けて変わること、取捨選択の判断が出来ることは至難の技ですね。
練習の質、やるべきポイント、それぞれの個性とライフスタイルに寄り添っていきますね😊。