2019.08.23
夏休み明けのレッスンで、連日皆さんの素敵な音が聴けます。
昨日も皆んなよく練習してきてくれました😊。
小1さんと小2さんが、前回のレッスンで渡した発表会の曲を最後まで完全に両手で弾けるように練習してくれました👏。
小1さんはピアノを始めて7ヶ月ほどですが、最初の教本の終わりの方まで進んでいます。
教本以外の曲を弾くのは初めてですが、ちゃんと譜読みも出来ました✨。
プレインベンションを始めて、もう1曲追加します。
小2の生徒さんも、ベートーベンのソナチネをすっかり弾けていたので、2楽章も追加します。
小4さんはバッハのインベンションに入りました。難しいですけど頑張っています💪。
小5さんは今回はソナチネを弾きます。
この前に出たピティナステップでは、近現代のリズミカルな曲でS評価をもらいました。
今度は真逆の古典のソナチネです。
しっとりと優しい綺麗な音を出しています。
中1さんたちも頑張っていましたよ。
部活と塾の夏期講習で忙しそうですけど、ピアノも弾いてくれています。
お二人はチャイコフスキーとショパンを弾きます。
中学生になると、音の出し方、表現の幅が変わってきますね。
素敵です💕。
それぞれのペースでゆっくりピアノを続けてください😊。