2025.08.27
門下生の紹介から幼児の恩子様が御入会が決まりました
8/24
音大のOB会に御招待されて、行ってきました♪
久しぶりに仲間達{教授や当時の恩師に新米教師の方々}が集まり今の現場の現状報告や今後の○○、、、
とても有意義な時間でした♪
8/19
予約ッスンの生徒様がいらっしゃいました。
今回は、知人の方も一緒にレッスンをしていかれました。
市のピアノ教室は、教育者様の支援も大学側と協力して行っています。門下生様には、無償で相談を受けております。
8/16
合唱の伴奏曲を教えて欲しいと新連絡を頂きました♪他の教室で習っていたそうですが退会し、知人から市のピアノ教室の事を聞き連絡を下さいました。
8/9
中学生の生徒様が合唱祭の伴奏曲を持ってきました♪
今年はオーディションの受験者が多いそぅです!
頑張りましょうね!
7/27
新幼稚園教諭のkチャンが来ました。勿論レッスンを行った後、色々な事を話ました♪ 又「市のピアノ教室」から先生になられた生徒様が増えて嬉しく思います。教諭の現場は大変かと存じますが無理せずに頑張って下さいね。 市のピアノ教室は教諭になってからのケアーも大学と組んでしております。
7/6
aチャンが県大会出場♪おめでとうございます。
7/1
門下生の御紹介から小学2年生が御入会する事に決まりました♪教材は前の物を使用する事に♪
5/3
今日は90代の出張予約に行って来ました。体力的に心配していましたが、お元気で何よりでした♪
4/11
門下生の御紹介から問い合わせがきました。 他の教室で3年も習っていて楽譜が読む事が出来ず、同い年の市のピアノ教室に通っている門下生が楽譜を読んで弾いているのを見て連絡を下さいました♪
市のピアノ教室は他の教室から来てくれる生徒様も多々いらっしゃいます。今までの御本を使用する事も可能です。
3/24
隣町の生徒さんが無事に卒業演奏が出来たとの事♪
二回の厳しいオーディションを乗り越えて、良く頑張りました。 卒業演奏を頼まれた鹿嶋市の生徒様達、お疲れ様でした♪
無事に演奏が出来て 良かったですね!
2/27
またまた、卒業演奏を頼まれたと生徒が楽譜を持ってきました。今年も市のピアノ教室の生徒が大活躍!(^^)!
2/11
久々にレッスンにいらした門下生が税務署に行ったら私に習う前、幼稚園で教わった先生が働いていたそうで私に「○○先生、生徒いないのかな?辞めたのかな・・」と聞かれたので私は知らない先生なので「面識がないから分からないけど生徒がいたら別の仕事はしないかな・・」私の同僚も生徒がいなく教室をたたんだ先生も多々いて少子化問題の煽りを受けてるのかな・・・
1/29
難易度が高い「国家資格の 保育士試験」に合格! 保育士試験はここ5年間で20%前後の合格率を推移してます。数年前も合格した門下生{既婚者}がいましたが今回は子育と仕事も行いながら合格♪すごいです!(^^)! ピアノはもちろん、発声に表現の仕方も良く頑張りました!(^^)!
12/31
昨年同様、沢山の方々に支えられて「感謝」しております。 今年は久しぶりに音大に行って仲間達、教授に会えて嬉しかったです。皆様の活躍の御話から色々なアドバイス、指導側の私も勉強になりました。これを機会に色々な繋がりも出来て来年は仕事の範囲が広がっていく年になるかと思うとワクワクと、これ以上の精進していく所存でございます。
来年も「市のピアノ教室」を宜しくお願い致します。 では皆様の御健康と御多幸をお祈り致します。
11/11
中学二年生のAちゃん、Tちゃんが伴奏賞で「金賞」中学3年生のKちゃんが合唱コンクールで伴奏賞を頂きました♪おめでとうございます。3年連続の伴奏賞♪良かったですね(^^♪中学生活の良い思い出の一つになりましたね!
7/13
今年の発表会について問い合わせがありました。 今年も何事も無く、皆さん素敵な演奏を奏でる事が出来ました ♪ 生徒が、作曲をして演奏する生徒様もいて楽しませてくれました。 今年は芸大の音楽科に通っている門下生も演奏をしてくれました。 大ホールでの、スタンウェン.グランドピアノでの演奏は、とても良い経験が出来ましたが、やはり音がいつもより悪かったのが。。。 弦が切れたら、結構違うものなのですね。。。
6/30
こないだグレード試験を受験された生徒さん 、おめでとうございます♪ 皆さん日ごろの努力の成果を発揮して文句無しの「合格」