2025.02.16
初めてコードを勉強する時
C(メジャー)はド ミ ソ
G(メジャー)はソ シ レ
左手で弾くと指の番号は531で
マイナーになると3の音が半音下がって
Cマイナーはド ♭ミ ソ
Gマイナーはソ ♭シ レ
一応これがお決まりです。
しかし531の指に均等に力を入れるのはなかなか難しそうで
音が小さかったり4の指もついてきて鳴らしてしまったり。
特に初心者さんは思うような音を出せずに苦戦されています。
そこですぐに弾けた気になれるのがパワーコード。
ロックでよく使われるコードですが
なぜかピアノでは積極的に教えられていませんね。
私自身も習ったことはないのです。
押さえ方は超簡単!
3の指は弾きません。
Cはド ソ
Gはソ レ
5と1の2本しか使わないので力が入れやすいです。
まさにパワーコード!
そして嬉しいことがもうひとつ
3の音がなくなったことで
メジャーもマイナーも同じになりました。
Cマイナーもド ソ
Gマイナーもソ レ
一旦これで小さな達成感を得てから
次に進むのもひとつの方法だと思います。
コードのポジションを覚えるのにも役立つので
まずはパワーコード、どんどん使ってみてくださいね。