2016.08.17
こんにちは
沼津市岡宮やまもとピアノ教室
山本律子です
昨日は教室の導入期ピアノについてお伝えしました。
導入期と言いますとやはり特に大切なものですので
また後程あらためて、お話いたします。
ピアノレッスンも導入期を終え(主にリズム遊び、リトミックなど)
少しずつ鍵盤を触るようになっていきます。
ここで大切なことが一つ。
大人はわかっていますが、
まだまだ子供たちには理解しづらい、鍵盤と楽譜の関係です。
鍵盤は左右、楽譜は上下という感覚。
むずかしいことですよね、4歳~5歳の経験からでは。
そこを十分に理解できたうえで、いよいよ鍵盤にはいります。
「えっ?そんなに時間がかかるの?」
とお思いかもしれません。
ですが、今まで見てきて
こういった基礎は避けて通れないと思います。
ですので、教室の新規ご入会の方には
一定期間(人によりまちまちです)
ステップをしっかり踏む
リズムをとる
音の上下など
このような内容をを取り入れています。