2024.12.19
つくしは つんつん でるもんだ
わらびは わらって でるもんだ
きのこは きのしたに でるもんだ
しょうろは しょろっと でるもんだ
千葉県の春のわらべうたです。
手ぶり身ぶりで読んでいきます。
ショウロとはなんぞや⁉️
写真は、偶然別々にいただいた、大原松露饅頭と万年堂の小露糖です。
ショウロは幻のキノコと言われているものです。そんなショウロがお菓子になっているのですね。
この歌は、春先にきかせ歌として小さい子にきかせています。
本物のショウロを見るのは難しいですが、せめてお菓子でイメージできるでしょうか。
(お菓子は一年中手に入ります😀)
今は冬。この歌をきかせるのはもう少し先になります。