こけら落としで初めて来て以来😱
金沢に旅行した時、たまたま、フジコさんのリトグラフを手に入れました。 生で一度も聴いたことなかったので、これを機会に一度行ってみようと調べたら‥
東京、パリ、栃木、またパリ、千葉、またパリ‥
90歳越えて、こんなにもパリと日本を行き来するなんて😱
しかし待てど暮らせど、名古屋には来そうにない。
というくだりで、サントリーホールへ。
90歳では、いつ‥⁉️
実際、舞台袖からピアノの椅子まで、車輪の付いた歩行器で登場。
チェロ椅子の背もたれに背中がついてしまいそうなくらい、深々と腰かけて‥
まるで、お家で練習しているかように弾き始めます。
噂通りの演奏。ただ、聴くというより生きているうちにレジェンドを拝んでおきたかった。
ほぼ満席で、客層は、恐らく一般の人のファンたちではないでしょうか。
90歳⁉️特にショパン、リストはもう、勝手に手が動くのでしょう。生き生きとしたピアノさばき♬
たまに、レコードの針が飛ぶ?
みたいな‥
ショパンの黒鍵、幻想即興曲が、部分的に飛ばされたりしてました🤣でも、全然気にならない〜〜
この方は、もう極めちゃってるから、自由なんです😊
ちなみに、私はレジェンド愛好家で、あえて70代から90代を好んで聴きに行きます。
90になっても、まだまだだと上を目指して、神のような演奏をしてくれます。
毎回、これが最後という気持ちで聴きに行くと、必ず天にものぼる快感になります。
お亡くなりになったピアニストもいます。でも、最後の年に聴けて良かったな❤️と思うのです。
感動は一瞬です。同じ感動二度と来ません。また、レジェンド行きます。