2022.04.11
4月3日に桜満開。絶好のお花見ピンポイントデー🌸
この日、3年ぶりの発表会が行われました。
1年生でピアノを始めた華ちゃん(仮名)が、4年生で初めての発表会を経験したのです。華ちゃんは普段ほとんど練習してこないのでテキストも初心者のまま。本当に習っている成果を感じてくれているのか?と常々思っていました。
発表会が決まって、1曲はバルトークの『子供のために』から一つを、もう1曲は好きな曲を持ってくるよう言いました。
それが、鬼滅の刃の『紅蓮華』です。
紅蓮華は1日弾いているほど練習をしていたそうです。
バルトークはというと?驚くほど私の指示通りに、見事に仕上げてくれたのです。
バルトークは子供の教本としては格別に素晴らしいものです。ぱっと見はさして派手な曲ではないのですが、たった1ページなのに学ぶべき材料が満載で、しかもとても可愛らしい曲想の優れた教材です。
最後の最後まで直しが入っていましたが、華ちゃんは前日に、私が言ったことを自ら復唱しておりました。
発表会が一人づつの能力を確実に高めてくれます。
さらに驚いたことは、多くの人が本番が一番良かったのです。
発表会でもなければ、1週間に何日もお稽古に来ることはありませんが、一緒に暮らしてない家族より頻繁にあっていた子もいました(笑)
一つのイベントは、非日常を作ります。やはり発表会は必要ですね。コロナが教えてくれたことです。
つづく