2015.02.11
新年を迎えたと思ったらもう2月。
到達度、入賞者コンサートと色々な行事が立て続け。
又、新しい生徒さん達との出会いもありで毎日充実したレッスンライフをエンジョイしています。
で、最近バイエルを終了した3名、一年生のKちゃん、昨年の3月からスタートの一年生のTちゃん、そして同じく昨年3月からスタートの年長のここねちゃんで、この1月末よりグループでレッスンを始めました。
バイエルが終わるとブルグやソナチネ。やる気と練習量がないと急に難しく感じてしまいなかなか大変です。で、中だるみがないように、みんなでやる気をだして難しい事ものりこえてさらに力をつける事をねらいとしてのスタートです。
みんなの使っている教材とねらい
<ハノン>
2オクターブのハノンの一番を色々なリズム変奏を(すばやく指が動くように) (きれいな音を出す)(それを聞き分けれる耳を育てる事) ハノンはこれからです。
<こどものチェルニー>
バイエルよりも譜読みがラクチンな簡単なチェルニーを使ってフレーズや強弱記号や同音連打の弾き方などを意識してノーミスで仕上げる事。
毎回5曲~10曲宿題が出ます。曲数はみんなで決めます。 一番多く弾きたい数を言った生徒にあわせます。
<ブルグミュラー、ソナチネ>
みんなで同じ課題に取り組む事でレベルアップした曲をこなしていきます。
今取り組んでいるのは
ソナチネは7番、第一楽章
ブルグミュラーは 天使の合唱
他<小曲集>も使っています。
3名でのレッスンは今回が3回目。
1回目はみんなで集まって宿題を出し、どれだけがんばってこれるかな~~なんて決起集会みたいな事をしました。
2回目の時はそれぞれがむらのある練習の仕方で、、ある生徒はツエルニーをしないでソナチネばかりをやってきたり、、またもう一人の生徒はチェルニーの仕上げが甘く、ノーミスで弾ける曲が少ししかなく、で一番最年少のここちゃんがすべて練習をこなして来てチェルニーもノーミスで15曲ほど仕上げてきて、ほかの生徒達は口ぽか~ん、目はまんまる~~くでした。
お迎えに来られたここちゃんのお母様<今日の朝はノーミスで仕上げるために3時間も弾いていました>って話されておられました。 え~3時間もうわ~~すご~いって、私も他の2人ももうビックリ!
彼女はお母様がピアノをなさった事がなく、一人で考えて練習されておられるそうです。 それが実力として身につくのですね。
このお母様のお言葉を聞いて私は、次回は後の2人はきっと頑張ってしあげてくるだろうな~~とシメシメ!!
そして私は難しいのはみんなおなじ、で頑張った人はのりこえていくけるのだよ、適当に弾くのだったらグループしないで、個人レッスンにもどそうか~~、、みんながんばること、弾けないところ、難しいところを取り出して練習する事、次回みんなの様子でグループ続けるか個人でするか決めるよって~~みんなでどうするかきめよねって(シメシメ)
今回3回目は3人とも私もビックリするぐらい頑張って弾いてきて発表してくれました。 実力がメキメキついていく事確かだなと思って嬉しいです。
切磋琢磨っていいですね。
<追記>
今日は新しくスタートされました年長の生徒さんリサちゃんのレッスンをしました。 いつものドのレッスン(ドの音だけでかえるの歌をひきます。お経バージョン)からのスタートですが、私についてきて下さればここちゃん達と同じように一年後、いやそれよりもっと早くにバイエルが終わりソナチネに進むこと間違いないと確信できる手ごたえのあるレッスンが出来ました。
又、12月からスタートのNちゃん。 車で30分かけて通ってきて下さっています。 小1の彼女もピアノを始めてまだ3カ月ですが、今はバイエルの60番あたりを練習しています。 短期間でここまで進まれたので、私も、お母様も彼女の頑張りにビックリ、、3か月前までは何も弾けなかった彼女でしたが、、、一番ビックリしているのはきっと彼女でしょうね。
こうして生徒達が私にやる気、頑張ろうという気持ちにさせてくれるのですね。
生徒達とレッスン出来る幸せを感じています。