2013.03.21
17日日曜日はお友達のリエゾン先生の発表会のお手伝いに
行って来ました。
あたたかいお人柄の先生。 引っ越しをされて1年ほどなのに
生徒さんがいっぱいで 生徒さん達への細やかな心づかいが
感じられる発表会でした。
私たちにも細やかに気配りして下さり、充実した一日でした。
終わってからの打ち上げ会食(一斗)での焼き肉をお腹一杯
御馳走して下さいました。
そして今日は大学生 まきちゃんのコンクールにメイシアターに行って来ました。
今弾いているベートーベンの悲愴3楽章と月光の3楽章をどこかで演奏をするところがないかと検索をしていまして、某コンクールが日にち的にもあうので、エントリーしました。
このコンクールの地区予選、桐朋、大阪音大、そして県西(音校)の生徒さんたちと一緒に混じっての演奏。 桐朋大学院(?)の生徒さんの素晴らしい演奏には度肝を抜かれ感動、感動、感動。
タダで聴けたなんて、、、料金を払ってもいいと思う演奏でした。 まだ彼女の演奏の
余韻に浸っています。
そしてまきちゃんもなんとか予選は通過でまきちゃんの嬉しそうな顔に私は安堵感でいっぱい。 4月6日には東京で本選です。
本選は月光の3楽章。
これから、またエンドレスで燃えるレッスンが始まります。
これが楽しいんだな~~。 まきちゃんとどこまでできるか~~。
聴いて下さるどなたかの心に残る演奏をして欲しいなと思っています。
今は春休みなので、まきちゃんとほぼ毎日2時間のレッスンが始まります。
精一杯くいのないレッスンをしたいです。