2012.04.25
ワークパーティの日にちが決まりました。
5月3日(祝) 2時から5時まで。
自由参加で、みんなで一時間ワークやドリルをした後
ティータイム、そして近くの公園で生徒どおしの親睦会。
お勉強はみんなで楽しくがいいです。
ワークの他に音符の積み木(符点の説明がわかりやすく説明できます)を使って長さの説明、そして何種類かあるリズムパターンを打楽器でリズム合奏.。
楽しく進めて行きたく思っています。
みんなが集まっているのでワークのお勉強の前に5月にグレードテストを受ける生徒達にグレード曲を演奏をしてもらいます。
お家ではうまく弾けていてもいても緊張の中で演奏が出来てこそ、一回きりの演奏で決めてこそなので、受験する生徒にはいい機会だと思います。
今回受験しない生徒も次回の自分に置き換えて聞けるのでこれも勉強です。
今、ワークの教材をチェックしています。
最近は教材があふれていて沢山ありすぎで、どれも一長一短。
定番のを使用しようかと思っていますが
内容がこいのをみつけたいとも思っています。
お勧めのがありましたがアドバイスをいただきたいのですが、、よろしくお願い致します。
musiky@jttk.zaq.ne.jp。