ちょっと幸せコーチング”なかなか言うことを聞いてもらえないお母さん方へ”
2019.05.27
暑い中、先週末は、運動会の小学校がほとんどでした。皆さん、こまめに水分をとって、熱中症にお気をつけください。
さて、今日は、ちょっと幸せコーチング”なかなか言うことを聞いてもらえないお母さん方へ”です。
まず、先に”聞いてあげよう!”人は真似る性質を持っています。まずは相手の話を聞いてあげて、聞く姿勢を見せ、真似てもらいましょう。最初は、忍耐強く、聞けるようになるのを待って、出来るようになってくれるまでは、基本的に”聞く”ようにして、”指示”を極力減らしましょう。
”指示する時は、ーI message(アイ・メッセージ)ーでしよう”
”私はーして欲しい。私は、ーしてもらえると助かります”の、ように、”私”をつけて”指示”しましょう。そして、やってくれたら”ありがとう””助かったわ”の、一言をつけましょう。人は誰かの手助けをすることを喜びにしています。それが、大好きなお母さんの手助けとなれば、子供は何より嬉しいです。
また、アイメッセージの他に、”指示”する時に、”ーしよう””ーします”と、相手側に立って、その子がこれからするように声かけをするのも、いいですよ。
良かったら、やってみてくださいね。