2015.01.21
あと10日に迫ってきてしまいましたが・・・こちら小3~6年生のお友達がレッスン生となり岳本先生のご指導のもと、チェルニーという教則本を深く掘り下げて勉強してゆきます。
第一部:岳本先生によるセミナー :10:00~12:00
第二部:公開レッスン(各曲15分ずつ)13:00~
(演奏曲:2.3.5.6.11.12.16.18.22.24.25.26.28)
今回参加されるレッスン生には、ちょっと大変ですが、第一部のセミナーをしっかり聞いていただき、午後の演奏につなげていけるよう、がんばっていただきます!
私の生徒さんも2名参加します。
昨日一人の子のレッスンをしたときは、ついつい難しい右手のパッセージに目が釘づけになってしまうのですが、左手の伴奏、特に低音の響きに大変こだわりを持って作曲されていることが伺えます。
本番まであとわずかですが、改めて左だけの練習を徹底するよう促しました。
チェルニーは「ベートーヴェンの弟子」というお話も有名。
楽譜を読み込むと、ベートーヴェンからの影響が強くにじみ出ているな・・・と感じます。
チケットは、一度購入して持っていただければ、一日自由に出入りできますので、「半日だけ聴こう」ということも可能です。
指導者の方、この教則本を学ばれようとする学生さんに限らず、ピアノを学ばれる方でしたら、画期的な脱力や奏法を学ぶことができます。
ご興味のある方は、是非足をお運びくださいませ!
チケット購入希望の方は、ピティナHPからでも購入できますが、
こちら↓
にメールをいただければ、私からご案内させていただきます。