2014.03.13
申し込み締め切りを2月末日までにしておいたので、今月からはプログラム作りに取り掛かります。
私を含め、今回は4人の先生の生徒さんによる合同発表会。
うち私・A先生・B先生は、昔からずっと一緒にやっているレギュラー先生。
C先生は、最近教室を始めたそうで、今回初めてご一緒します。
さて、我が発表会では各先生が家庭を持ったことで、いつのまにか仕事分担がハッキリし・・・
私→お花の手配
A先生→プログラム作成(本当はコレが一番大変な作業なのですが、毎回素敵なプログラムを作って下さり、大変助かっております!)
B先生→記念品・カメラマンの手配
もっと前は、私がプログラムを作っていたのですが、まだ幼い子供3人を抱えての作業はあまりにも大変だからと、A先生が変わってくれたんです。
「え~いいよぉ…大変だから~」といいつつ、お言葉に甘えてお願いしたのですが、ホント・・・良かった!
子供の昼寝の合間に・・・なんて時にできる作業じゃないです。
私が担当のお花は、ステージに飾るスタンド花。生徒さんにもって帰ってもらう鉢花(これは開演中もステージピアノの前の飾りとして並べておきます)。
集合写真の時に手に持ってもらう一輪花。
私の生徒さんで、お父様がお花屋さん勤務の方がいらっしゃり、こういうお花も取り扱うと言うので、お願いしたところ、と~~っても素敵なお花だったので、ずっとこちらにお願いしています。
参加者数がハッキリしたので、もうお願いしないといけません。
第19回発表会・・・どんなものになるでしょうか・・・楽しみです☆